倦怠期3日目

心の支えが欲しい

私は幸せ者だけど

周りを幸せにできてない

結構それってこたえていて

私は役に立たないとずっと思ってきたし

周りからそう見られてないように

無理やり背伸びして

つま先立ちで耐えて

息切れしてる

そりゃ長く続かない

そして、本当の私が顔を出す。

すぐ可愛くない考えをする

お調子者

楽しいこと大好き

幸せ大好き

不幸な人は幸せになってほしい

本気で思っておせっかいして嫌われる

良いことしようとしても

なんかうまくいかない。

何のために生まれてきたのだろう。

意味あったのかな…

今、まゆみは宙ぶらりん

可もなく 不可もなく

何でもない 自分の無価値感に

ただただ耐えている。

倦怠期の2日目

前の日、和平さんの話で

救われた気持ちになった私は

この日の最重要課題を目の前に

悶々としていた。

私は3年間くらい

あらゆる不満を考えないようにしてきた。

去年の5月くらいから

それまでの何だかんだ保っていたやる気は

ふっと消えてしまった。

職場への疑問と不信感立つのって

全くやる気を失ったしまったのだ。

やる気のないまゆみは生きる屍…

やる気しか取り柄がなかったのに

何も取り柄がなくなっていた。

伝えようとしてきたが

うまく受け入れてもらえなかった

それが最終火種となり

上にぶちまけたはいいけど

直接伝えた方がいいとなって

その日が来たのだ。

結局、色々あって言わないことにしたのだが

自分だけ悪魔のように思っていたのかな…と思うことがあって

私は仕事もできないし

私は性格も悪いのか

自分の考え方はおかしいのかも知れない

誰とも信頼関係を築くことはできないと

悟った。

自分に対して希望を持てなくなった。

もうそろそろ

本当の自分で生きろということだろうか

本当に救いようがない人間だと思う。

たちまち倦怠期(笑)

早速、間が空いてます。

でも、追いついちゃいますからねヽ(`⌒´)ノ

怒涛の4日間でした。

あまりに疲れて毎日泥のように眠ります。

ある1日ー

私はダメな自分に耐えきれなくなって

YouTubeの”パワースポット一人旅”を急にみ続ける

そこに希望を見出し

私にもこんな大逆転

あんな日もありました‼︎なんてことが

あるのではないかと感じながら

その中で、師匠を求めて【竹田和平】さんの

弟子になったという人がいた。

竹田和平さんの弟子でもう一人

本田晃一さんという人がいて

和平さんのことをブログで広めたという話を聞き

本田晃一さんのブログへ行った

自分の私利私欲で動くと人は

ある日突然居た堪れなくなった谷へ落ちる

その後、飛躍するらしい。

私は、その谷へ落ちて力尽きてきた。

それを阻止するには

天を喜ばせるとしたら❓と考えること

和平さんは言ったらしい。

去年、高知旅行へ行って石鎚山へのぼった。

イエス様が最後を迎えた場所だと言われている。

和平さんの

天を喜ばせるとしたら❓で

私にとってしっくりくる天は何だろうと探した。

宇宙❓天❓違う違う

あ、イエス様だ

キリスト教ではないイエス様

悲しいことがあると

教会へ行って

イエス様を見つめた。

そこは私を受け入れてくれてる感覚がする。

自然と涙が出た。

あなたの天は誰がしっくり来る❓

パワースポット一人旅、本田晃一さんのブログ

みんなも辛い時はよってみてね(´△`)

毎日やるということ

これには多大な力がある

重々知っている。

私は今まで すぐ挫折してきた。

昔の私は 自分を変えるほど

やると決めたことを続けることができていたのに

なぜできない…

ふっと 自信がないからだ…と浮かんだ

確かに…

少し続けては あ…だめだ

すぐ諦める自分に居た堪れなくて

次の希望へ 恐怖から手を出してしまう

それがいつも 2〜3個に増えてしまって

どうにも回らなくなって

自滅する。

いつもこのパターンじゃんか

分かっているのに

一つに集中できない。

とりあえずブログは毎日しよう。

みんなもよかったら コメントに

自分の苦悩、迷いを書き込んで使ってほしい。

いい事でもいい。

毎日書くことで 頭は自分の思う以上に整理され

書いていくうちに 自分の中に答えがあることがわかるだろう。

あ。言い訳ではないけど

極力毎日して 本当に無理な時は翌日倍する

という抜け道は使わせてください。

私も みんなも

何か掴める日が来るといいな。

前向き❓後ろ向き❓

生まれた時から 神様の目を気にして生きてきた。

全てを前向きにとらえて

後ろ向きは死ととらえ

自分の存在意義は誰かの役に立つ事、幸せにすること。

悪いことはだめ いいことをしなさい

右をぶたれたら 左も差し出しなさい

高校はミッションだった

聖書を勉強していくうちに

納得がいかなくなって

私は信仰を捨てた。

でも、考えの癖はなかなか変わらない

嫌われるようなことは相変わらずできないし

笑って誤魔化して生きてきて

誰かを指摘するような言葉は喉が詰まって言えなくなる身体

自分がいい人だと思い込んできたけど

最近 よく解らなくなった

自分に正直に相手を傷つけている人の方が

なんか愛されているのではないか…

そう感じた時

全てがどうでも良くなった

これが前回の反抗期の理由

でも、ありのままで生きてみたら 

いたたまれないし

我慢をすれば 馬鹿らしくなる

そんな どうしようのない気持ちに

なったことある人間はいるのかな

ぼんやりぼんやり闇にいる。

反抗期でいいんですか❓

このところの心のモヤモヤは

日に日に強くなってしまって

自分でいたい

自分の思いでいたい

もう人に左右さてたくない

それと同時に

自分の無能感がじわじわと責めてくるから

何の夢も見ず

いるのが自分の真実なのかも知れないと思たり

挑戦してきた私にとって

自分が無能なのを

認めたくないから

ただ 挑戦することしかできなかったのかの知れない

諦め と 期待

その間を行ったり来たりの私の答えは

自分を定位置で見始めた時

正常に現れてくれるのかな

ぜんぜん解らない。

迷い

みんなは迷路を見下ろす展望台にいる

私は、高い壁に阻まれた迷路の中

さまよって さまよって

出られる気もしないまま

諦めないふりをする。

未熟な時、私は自分は正しいと思っていた。

今は、全て間違いのように感じる。

こんな時は擦り傷だらけの心だから

どんな言葉も飲み込めない。

目の前の希望も今は見えなくて

暗闇が覆いかぶさる

今日は何となく

絶望の夜。

救いがなくてごめんね